本規約は、株式会社オタクラウド(以下、「当社」とします)が提供するレタッチサービスnarikiri photo(以下「本サービス」といいます。)の利用に係る規約を定めるものです。本サービスにアクセスまたは利用する方(以下、「ユーザ」といいます)すべてに本規約は適用されます。
ユーザは、本利用規約の全てに同意いただく必要があり、本サービスを利用したときは、本利用規約に同意したものとみなされます。

第1条 本サービス
1.本サービスは、ユーザから提供いただいた写真を希望内容に沿ってレタッチするサービスです。
2.ユーザは本サービスを利用する上で本利用規約を遵守しなければなりません。
3.当社は本利用規約及びプライバシーポリシーに基づき、本サービスを運営することとします。

第2条 サービス利用
1.ユーザが専用フォームにて所定の記入を行った上で送信した時点で依頼したものとみなします。
2.ユーザは依頼する際、著作権に十分に配慮した依頼内容にしなければなりません。
3.依頼内容に沿った本サービスの提供を行い、サンプル画像を確認した上で納得した場合のみ代金の支払い請求を行います。
4.代金支払い後のキャンセルや内容変更はできません。

第3条 禁止行為
ユーザは、本サービスを利用するにあたり、次に定める行為(そのおそれがある行為、誘発行為、準備行為を含む)を行ってはならないものとします。
①当社または第三者の著作権等知的財産権を侵害する行為
②当社または第三者の生命、身体、財産、名誉、信用、プライバシー等を侵害する行為
③わいせつまたは社会通念上暴力的、残虐と判断されるような行為
④面識のない異性との出会いや交際等を目的として利用する行為
⑤他人の個人情報を掲載する行為
⑥他人の個人情報や履歴情報を無断で収集、蓄積する行為
⑦他人になりすまして利用する行為
⑧コンピュータウィルス等有害なプログラムを頒布する行為
⑨当社が管理・運営しているサーバーへの妨害行為
⑩当社が管理・運営しているサービスやネットワークシステムに障害を与える行為
⑪本サービスを技術的に解析・改変する行為
⑫本サービスを複製、頒布、譲渡、貸与(サブライセンス)する行為
⑬その他当社が不適当と判断する行為

第4条 著作権や知的財産権等の帰属
1.本サービスに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、登録し、出願する権利等を含む。以下「知的財産権等」とする。)並びにその他一切の権利は、当社または知的財産権等について正当な権利を有する者(以下、「権利者」とします)に帰属します。
2.ユーザが本サービスに関連して投稿したコンテンツに関する知的財産権等その他一切の権利は、ユーザまたは権利者に帰属します。ただしユーザに帰属する場合、ユーザが同意する場合のみ当社が無償かつ非独占的に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます)する権利を許諾するものとし、それに対し著作者人格権を行使しないものとします。

第5条 本サービスの利用制限
当社は、ユーザが、以下のいずれかの事由に該当する場合は、利用を拒否することがあります。
①本利用規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合。
②当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合。
③過去当社との利用契約に違反した者である場合。なお、違反者の関係者であると当社が判断した場合も同様とします。
④反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合。
⑤希望する内容が本サービスで再現不可能と判断した場合。
⑥その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第6条 本サービスの利用における注意事項
ユーザは、次の各号にかかげる内容について依頼ができないことに同意します。なお、該当する内容を依頼した場合、ユーザの故意または過失の有無にかかわらず、本規約違反行為とみなします。
①法令に違反する内容
②他人の権利を侵害するまたはその恐れのある内容
③犯罪行為を助長する恐れのある内容
④公序良俗に反する内容
⑤内容を明確にしない方法によって依頼された内容
⑥その他当社が不適切と判断した内容
3.代金支払い後、ユーザは依頼のキャンセルを行うことはできません。
4.依頼品の受け渡しは、ユーザが指定したメールアドレス宛に行うものとします。

第7条 利用料金
ご希望される加工・修正内容によって利用料金は変動します。
専用フォームにて所定の記入を行った上で送信した時点で本サービスで具体的な金額算出とサンプル画像を提示します。
具体的な利用料金提示後は原則7日以内に支払いかキャンセルを選択してください。

第8条 サービスの中断・中止及び内容変更・終了
1.当社は、以下の事由が生じた場合、ユーザに事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を中断、または中止することがあります。
①本サービス用設備の通信回線等が故障等により停止した場合
②地震、落雷、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働、争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスの提供が提供できなくなった場合
③その他、運用上または技術上、中断、中止が必要と当社が判断した場合
2.当社は、事前の予告なく本サービスの内容を変更、または提供を終了することができます。ただし、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社はユーザに通知するものとします。
3.当社は、これらの措置に基づきユーザに生じた損害について一切の責任を負いません。

第9条 免責事項
1.ユーザは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、当社は故意または重過失がない限り、ユーザ及び第三者に生じた一切の損害について責任を負わないものとします。
2.当社は、本サービスの内容・品質・水準、サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
3.当社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことについては、一切保証しません。
4.当社は、ユーザが利用した機器・通信回線・ソフトウェア等によりユーザまたは第三者に生じた損害について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。
5.当社は、本サービスへのアクセス不能、ユーザのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等について、一切責任を負わないものとします。
6.当社は、コンピュータ、システム、通信回線等の障害により、ユーザ等および第三者が被った一切の損害(データ消失、システムの中断、不正アクセス等)について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。

第10条 本規約の変更
当社は、事前の予告なくいつでも本規約を変更できるものとします。

第11条 連絡・通知
本サービスの利用に関する問い合わせその他ユーザから当社に対する連絡または通知、及び当社からユーザに対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第12条 準拠法
本規約の有効性、解釈及び履行については日本法に準拠するものとします。

第13条 管轄裁判所
本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。